2017年09月26日
夜戦!(ナイトゲーム)
昼と夜、光と影
同じ場所でもその雰囲気は変わる
AREAアウトフィールドナイトゲームに参加してきました!!
セーフティーエリアは照明がありますので装備の準備には困りませんがバッグや小物入れの中を探す場合はライトを持参したほうがいいかもしれません
ナイトゲームに参加したい方は最低限ライトを準備すれば問題ありません!
あとゲームに参加してわかったことは夜だと気温が低くなりガスハンドガンの動きも鈍くなっています
またゲームしていない時は肌寒く感じましたので寒さ対策も必要かもしれません
次回は少し夜戦時の写真も載せようと思いますので皆さん楽しみにしていてください

撮影した場所は違いますが夜戦時の集合写真と翌日の普段のゲーム時の集合写真
見比べてもらえばわかると思いますが回りは真っ暗です
その分ドキドキしたゲームが楽しめました!!
同じ場所でもその雰囲気は変わる
AREAアウトフィールドナイトゲームに参加してきました!!

セーフティーエリアは照明がありますので装備の準備には困りませんがバッグや小物入れの中を探す場合はライトを持参したほうがいいかもしれません
ナイトゲームに参加したい方は最低限ライトを準備すれば問題ありません!
あとゲームに参加してわかったことは夜だと気温が低くなりガスハンドガンの動きも鈍くなっています
またゲームしていない時は肌寒く感じましたので寒さ対策も必要かもしれません
次回は少し夜戦時の写真も載せようと思いますので皆さん楽しみにしていてください


撮影した場所は違いますが夜戦時の集合写真と翌日の普段のゲーム時の集合写真
見比べてもらえばわかると思いますが回りは真っ暗です
その分ドキドキしたゲームが楽しめました!!
2017年08月26日
8月26日の記事
皆さんこんにちは!
今回は長崎県にあるLA+フィールドに行ってきました

牛舎を利用した建物が2つあり中はCQBフィールドになっています
雨の日でも建物の中だけでも楽しめそうです
牛舎の横には車道がありゲーム開始と同時に猛ダッシュすれば前線を上げることができるけど味方と連携しないと孤立して動けなくなります
(実証済み!!w)
もう片方は草が生い茂ており姿勢を低くして待ち伏せにはいいかもしれません
このフィールド山ルートもあります!!
スナイパーでワンショット決めるのも良し!機関銃もしくはハイサイなどで弾の雨も降らせるのも良し!!


今回初めてのフィールでしたのでとても新鮮に感じて楽しかったです
山奥にあるフィールドですので夏場は飲み物など熱中症対策や虫除け対策も準備したほうがいいでしょう!
それでは皆さん今回はここまで!
次の更新までお待ちください
ではでは~
今回は長崎県にあるLA+フィールドに行ってきました
雨の日でも建物の中だけでも楽しめそうです
(実証済み!!w)
スナイパーでワンショット決めるのも良し!機関銃もしくはハイサイなどで弾の雨も降らせるのも良し!!
山奥にあるフィールドですので夏場は飲み物など熱中症対策や虫除け対策も準備したほうがいいでしょう!
それでは皆さん今回はここまで!
次の更新までお待ちください
ではでは~
2017年08月08日
陸自祭 熊本 砂銃フィールド
皆さんこんにちは!
今回は熊本にある砂銃フィールドで行われたイベント
陸自際に参加してきました!!
陸自側と多国籍側に別れとゲームをするんですが・・・
多国籍側約70人近く!陸自側約30近く!!
我が軍は圧倒的ではないか!!(私は多国籍側w)
さすがに後で人数振り分けされました

朝の朝礼風景
多国籍側にはこのような装備の方々もいました

ベトナム装備!!持ってる武器のカスタム銃はなかなかの重量でした


夏のサバゲーも楽しいですがやはりこの季節になると気温もかなり高くなっていますのでサバゲーに限らず外で過ごす方は暑さ対策を十分にして下さい

終盤近くになるともうハンドガンだけで戦ってましたw
それでは今日はここまで!
今回は熊本にある砂銃フィールドで行われたイベント
陸自際に参加してきました!!
陸自側と多国籍側に別れとゲームをするんですが・・・
多国籍側約70人近く!陸自側約30近く!!
我が軍は圧倒的ではないか!!(私は多国籍側w)
さすがに後で人数振り分けされました
朝の朝礼風景
多国籍側にはこのような装備の方々もいました
ベトナム装備!!持ってる武器のカスタム銃はなかなかの重量でした
夏のサバゲーも楽しいですがやはりこの季節になると気温もかなり高くなっていますのでサバゲーに限らず外で過ごす方は暑さ対策を十分にして下さい
終盤近くになるともうハンドガンだけで戦ってましたw
それでは今日はここまで!
2017年07月23日
7月23日AREA385アウトフィールド
どうも皆さん!
今回のゲームには昼から参戦
本日の参加者は約16名ほどでしたがなかなか楽しいゲームになりました
夏だとガスハンドガンのG18が元気一杯に動いてリコイルが気持ちいですね
という訳で今回はハンドガンだけで参戦でした!!
黄色チーム!

赤チーム!!

外人の方も参加してましたが何となくその場のノリと勢いで片言ですが通じてたかな?w
少し小雨降りましたが終日ゲーム無事におわりました
またお会いしましょう!!
今回のゲームには昼から参戦
本日の参加者は約16名ほどでしたがなかなか楽しいゲームになりました
夏だとガスハンドガンのG18が元気一杯に動いてリコイルが気持ちいですね
という訳で今回はハンドガンだけで参戦でした!!
黄色チーム!
赤チーム!!
外人の方も参加してましたが何となくその場のノリと勢いで片言ですが通じてたかな?w
少し小雨降りましたが終日ゲーム無事におわりました
またお会いしましょう!!
2017年07月18日
7月3週の定例
こんにちは
7月の3週定例無事に終了しました
参加者は約30名ほど
とにかくゲーム中、休憩中関係なくとにかく暑い!!
ゲーム参加される方は熱中症対策は万全にして参加下さい
今回は新しいゲームを試しました
爆弾解除

スイッチ押せば解除かなと思いきや・・・
実際に配線を切って解除しないといけないのです!!
制限時間以内に解除しないと大きなサイレンが鳴り解除失敗
間違って配線を切ってもサイレンが鳴る使用になってます
リアルだな!!


爆弾解除以外にも通常のゲームも楽しかったですよ

次回は赤チーム・黄色チームの写真載せたいな~
では次回またお会いしましょう
7月の3週定例無事に終了しました
参加者は約30名ほど
とにかくゲーム中、休憩中関係なくとにかく暑い!!
ゲーム参加される方は熱中症対策は万全にして参加下さい
今回は新しいゲームを試しました
爆弾解除
スイッチ押せば解除かなと思いきや・・・
実際に配線を切って解除しないといけないのです!!
制限時間以内に解除しないと大きなサイレンが鳴り解除失敗
間違って配線を切ってもサイレンが鳴る使用になってます
リアルだな!!
爆弾解除以外にも通常のゲームも楽しかったですよ
次回は赤チーム・黄色チームの写真載せたいな~
では次回またお会いしましょう
2017年06月04日
6月第1週目アウトドアフィールド定例開催
皆さんお疲れ様です!!
6月最初の定例もマナー良く楽しいゲームが行えました


朝でも気温が高くなってきましたのでガスブロの銃は快適に動きます
私もガスブロのライフルで参戦!火を噴きましたよ!!
(生ガスも噴きましたw)
フィールド内は前回行った定例時よりも草が生い茂りブッシュが濃くなっていました
姿勢を低くして静かにしていれば約1~2メートル近くの敵にも気づかれにくくなっています



午前中はフラッグ戦そして午後からはハンドガン戦やスタート位置を変えてからの大将戦
最後の大将戦は盛り上がりましたねw
今回のゲームに参加された方々お疲れ様でした!!
次回の定例は6月の3週目の日曜日になりますのでまた遊びに来てください
ではでは~
6月最初の定例もマナー良く楽しいゲームが行えました
朝でも気温が高くなってきましたのでガスブロの銃は快適に動きます
私もガスブロのライフルで参戦!火を噴きましたよ!!
(生ガスも噴きましたw)
フィールド内は前回行った定例時よりも草が生い茂りブッシュが濃くなっていました
姿勢を低くして静かにしていれば約1~2メートル近くの敵にも気づかれにくくなっています




午前中はフラッグ戦そして午後からはハンドガン戦やスタート位置を変えてからの大将戦
最後の大将戦は盛り上がりましたねw
今回のゲームに参加された方々お疲れ様でした!!
次回の定例は6月の3週目の日曜日になりますのでまた遊びに来てください
ではでは~

2017年05月24日
第一回定例開催
第一回目の定例をAREA385アウトフィールドで行うことができました
今まではセーフティーエリアからゲームフィールドに入るまで長い坂を上らないといけませんでしたが・・・
今回からセーフティーエリアがゲームフィールドのすぐ近くに移動していました!!


二枚目の画像を見てもらえばわかると思いますが木の板の反対側が
セーフティーエリアになります
夏も近くなってきていますのでフィールドの中は草が生い茂り草むらの中で息を潜ませればなかなか発見されませんでした!
彼はギリースーツを着て参加!!遠くからだとわかりませんでしたw

他にもドラム缶や廃車そして櫓がありますので自分に合った戦闘スタイルや遊び方でゲームを楽しむのもありですね!



次の定例は6月の第一週目の日曜日になります
参加される方は暑さ対策を十分にしてからお越しください
ではでは~
今まではセーフティーエリアからゲームフィールドに入るまで長い坂を上らないといけませんでしたが・・・
今回からセーフティーエリアがゲームフィールドのすぐ近くに移動していました!!
二枚目の画像を見てもらえばわかると思いますが木の板の反対側が
セーフティーエリアになります
夏も近くなってきていますのでフィールドの中は草が生い茂り草むらの中で息を潜ませればなかなか発見されませんでした!
彼はギリースーツを着て参加!!遠くからだとわかりませんでしたw

他にもドラム缶や廃車そして櫓がありますので自分に合った戦闘スタイルや遊び方でゲームを楽しむのもありですね!



次の定例は6月の第一週目の日曜日になります
参加される方は暑さ対策を十分にしてからお越しください
ではでは~